今回は長い文ですm(__)m

yuji

2014年06月23日 19:42

こんばんは!!


今日は雨が少し降りましたね(*_*)


明日は晴れてほしいけど…。






今日は都内(師匠の所)へ行ってきました。

修理ってやはり難しいですね。




さて、本日はモノではなく、自分が思ったこと書こうかと。


あまりこの様な事はBlogには書かないのですがたまには。




冒頭にもあった修理についてです。



あっ、今回のBlogは長くなりそうです…。




この修理ですがとても一言ではいい表せないぐらい難しいんです。



なぜか。



やってみれば分かります…m(__)m



じゃなくて、これは経験をいくつもこなさなければ行けないからです。

まぁこれはどの仕事も同じですが。


ただ修理は壊したりしないと分からない事が多々あります。

僕は師匠がそれをやらせてくれたり、教えて下さったおかげで何とか経験が出来ました。

自分一人で始めるのは想像するだけでも恐ろしいです。



そしてなぜ今回修理について書いているのかと言うと、僕の業界のジュエリーだったりアクセサリーは大切な時に関わったりする事が多いです。



例えば結婚指輪。


これをサイズが合わないから直してほしいと言う方は何人もいるかと思います。


しかし残念な事にその修理を適当にする方もいます。


大切な指輪をです。



どれだけ大切なものなのかということをよく理解しないままに。ただ仕事としてこなしてます。

もちろん仕事なのでお金を稼ぐ為に数をこなすことは必要ですが、

その後お客様にしっかりした修理で喜んでいただかなければ意味がありません。


しっかりした修理とは強度だったり見た目だったり全てです。



僕は決して上手くはありませんがやはり気持ちが大事だと思ってます。

ただ気持ちだけでは無理なので日々いろいろ制作したり修理をやらせてもらったりして経験を増やしてます。

僕が独立する前に師匠にもこれだけは(気持ち)絶対忘れるなと言われました。



モノはその人の気持ち、気分が出るものだと。


確かに。



なので自分もイライラしたりしている時はなるべく作らない様にしてます。



せっかくのモノがダメになりますからね。





だんだん自分でも何言いたいのか分からなくなってきましたが(*_*)




まぁ僕はそんな(一つ一つを大切にする)気持ちで仕事が出来る人になりたいと思うって事です!










あ、これは今日修理をした指輪です。



エンドユーザーさんに行った時に喜んでもらえれば幸いですが…m(__)m




最後まで読んで下さった方ありがとうございますm(__)m




自分は文才が無いので上手く書けないのでこの辺でやめておきます。




こんだけの文章で仕事より疲れました(*_*)




もうこんなに長く書くのやめよ。



ではm(__)m